仕入れ先が加盟店と判明、
高額な仕入れの
カード決済が可能に
トーシン工業株式会社
代表取締役 栁沼 隆史様
仕入れ先が加盟店と判明、
高額な仕入れの
カード決済が可能に
トーシン工業株式会社
代表取締役 栁沼 隆史様

アメリカン・エキスプレスのビジネス・カードで得られたメリット

launchlaunch

与信枠を拡大し

納税をカード決済
できるように

rewardsrewards

高額の仕入れを
カードで支払い

ポイントが効率的に貯まる

desktopdesktop

仕事に欠かせない

ETCカードの
一元管理が可能に

トーシン工業株式会社
トーシン工業株式会社
社名

トーシン工業株式会社

創業

2010年

従業員数

20名※協力会社70社 (2024年12月1日現在)

カード

ビジネス・プラチナ・カード(アメックスのカード入会歴1年)

社名

トーシン工業株式会社

創業

2010年

従業員数

20名※協力会社70社 (2024年12月1日現在)

カード

ビジネス・プラチナ・カード(アメックスのカード入会歴1年)

 

コンクリート打設の下地処理から塗床、防水など仕上げまで一貫で施工する、塗り床工事の専門会社「トーシン工業」。大型物流倉庫、食品工場を始めとして、ショッピングセンターや商業施設などを幅広く手掛けています。
 
同社代表取締役の栁沼隆史様はアメックスのビジネス・カード入会を機に、様々なお支払いをビジネス・カードに集約し、業務の効率化を図っています。

コンクリート打設の下地処理から塗床、防水など仕上げまで一貫で施工する、塗り床工事の専門会社「トーシン工業」。大型物流倉庫、食品工場を始めとして、ショッピングセンターや商業施設などを幅広く手掛けています。
 
同社代表取締役の栁沼隆史様はアメックスのビジネス・カード入会を機に、様々なお支払いをビジネス・カードに集約し、業務の効率化を図っています。

アメックス入会を機に支払いをビジネス・カードに集約

アメックス入会を機に支払いをビジネス・カードに集約

栁沼 隆史様

ブランドへの信頼が入会のきっかけのひとつとのこと。

元々他社の法人カードを持っていたのですが、あまり活用できていませんでした。アメックスについてもブランドに対する信頼感から何気なく入会したので、現在こんなに活用できているのが自分でも意外なほどです。
 
毎月数百万単位の納税の支払いがあり、振り込みの手間がかなりかかっていました。ビジネス・カードに入会後、アメックスから納税のカード決済を提案され、それに伴い与信枠を広げてもらいました自分では思いつかないカードの利用法だったので、提案してもらえたのはありがたかったです。そのほか、このような大きな支払いだけでなく、出張費や備品購入など、さまざまな経費をできる限りカード決済に集約しました。経理業務の手間も軽減し、日々の支払いでポイントが貯まるようになりました。
 

*与信枠拡大には審査があります。

アメックスの提案で与信枠を拡大
納税にカードを利用し振り込みの手間を軽減
日々の経費もカード決済に集約し経理業務が軽減
アメックスの提案で与信枠を拡大
納税にカードを利用し振り込みの手間を軽減
日々の経費もカード決済に集約し経理業務が軽減

高額の仕入れをカード決済することでポイントが効率的に貯まる

高額の仕入れをカード決済することでポイントが効率的に貯まる

枠が広がったことで、仕入れでカードを利用するという選択肢も生まれまし た。仕入れは現金払いが主流なので、カード払いすることは考えたことがなかったのですが、アメックスが主な取引先を調べてくれ、仕入れ先のひとつがアメックスの加盟店と判明しました。その後、仕入れ先への働きかけなども協力していただき、スムーズにカード払いに変更することができました。
 
年間1億円程度の大きな支払いなので、ポイントも効率的に貯まっています。今はまだ貯める一方で使っていないのですが、ポイントの活用に詳しい友人がいるので、アドバイスを受けながら効果的に活用していきたいと思っています。また、経理担当を代理人制度に登録しているので、経費を把握している者が直接アメックスとやり取りできるのも助かっています。

工事現場のイメージ

工事のスケールが大きいため、資材も膨大な量が必要になる。

アメックスが仕入先を調べ加盟店と判明
仕入れをカード払いできるように
高額の支払いでポイントも効率的に貯まるように
アメックスが仕入先を調べ加盟店と判明
仕入れをカード払いできるように
高額の支払いでポイントも効率的に貯まるように

ETCの活用で社員にも会社にもメリットが

ETCの活用で社員にも会社にもメリットが

機材を運ぶ、トラックやバン

大きな機材を運ぶので、トラックやバンでの移動が必須。

当社は塗り床だけでなく、新設・改修やメンテナンスも含めコンクリート関連の工事を一貫して対応できるのが強みです。関東圏が中心ではありますが、名古屋や大阪、神戸、青森など、全国で仕事をしています。強化材を使って美しく強度も高く仕上げる「ダイヤモンド鏡面研磨」は施工できる会社が少ないこともあり、関東で仕事をした会社の関連会社やご紹介などで県外に仕事が広がることも多くあります。クオリティで選んでいただけるのはありがたいことだと思っています。
 
板橋の本社のほか、機材や材料を置く支社が埼玉の戸田にあり、工事の際はそうした機材などの運搬があるので、移動はトラックやバンなどを利用しています。ですから、ETCカードは仕事に欠かせないもので、18枚発行し、活用しています。複数の現場に行ってもしっかり記録が残りますし、利用状況もいつでも確認できるのが助かります。経費精算の手間がないのは、社員にとっても経理の担当者にとってもありがたいことです。

ETCカードを有効活用
営業や工事に行く際の移動費精算の手間が軽減
各カードの利用状況をいつでも確認できる
ETCカードを有効活用
営業や工事に行く際の移動費精算の手間が軽減
各カードの利用状況をいつでも確認できる

追加カードは所属スポーツ選手の遠征時にも活用

追加カードは所属スポーツ選手の遠征時にも活用

追加カード(従業員用カード)は4枚発行し、営業や役員に渡しているほか、スポーツ推進事業部所属の向翔一郎選手にも渡しています。向選手は東京五輪の柔道団体の銀メダリストで、ビジネス・カードは遠征の時などに利用してもらっています。
 
「今夏に指導者としてアメリカに2ヶ月ほど滞在しました。滞在中の必要経費はほぼカードで決済していたのですが、アメリカはほかのブランドのカードが使えない場所でもアメックスのカードは使えることが多く、便利だと感じました。空港でラウンジの利用もできるので、海外遠征などの際はアメックスのカードがあると安心ですね」(向選手)
 
私自身も出張する機会が多いので、ラウンジなど出張関係のサービスはどんどん活用していきたいと思います。入会してまだ1年弱ですが、今後は、ビジネス・カードでポイントを効率的に貯めて、会社のイベントや社員旅行に利用したいと考えています。

栁沼 隆史様と向選手

国内外を遠征する際に追加カードを活用。

※記載の内容は2024年11月現在の情報です。