仕入れも経費も。
新規事業の立ち上げにも。
ビジネスを後押ししてくれる安心感。
株式会社エムテッククリーンサービス
代表取締役 村瀬 慎一様
仕入れも経費も。
新規事業の立ち上げにも。
ビジネスを後押ししてくれる安心感。
株式会社エムテッククリーンサービス
代表取締役 村瀬 慎一様

アメリカン・エキスプレスのビジネス・カードで得られたメリット

bar-chartbar-chart

事業ごとに
カードを使い分け

経費の透明性を確保

rewardsrewards

幅広い仕入れや
経費に使えて

ポイントが貯まりやすい

cardscards

追加カードの活用で

新規事業立ち上げ業務も
スムーズに

株式会社エムテッククリーンサービス
株式会社エムテッククリーンサービス
社名

株式会社エムテッククリーンサービス

創業

2019年

従業員数

5名(2024年10月31日現在)

カード

ビジネス・ゴールド・カード(入会歴5年)

社名

株式会社エムテッククリーンサービス

創業

2019年

従業員数

5名(2024年10月31日現在)

カード

ビジネス・ゴールド・カード(入会歴5年)

 

代表取締役の村瀬慎一様が個人事業主として始めた「エムテッククリーンサービス」は名古屋に拠点を置く総合清掃サービス会社です。2019年に法人化し、現在はマンションの定期清掃を中心にビルや店舗、オフィスなどの清掃を手掛けています。建物内エントランスなどの共有部分や、雨風にさらされる外壁、さらに排水管やエアコンなど幅広いクリーニングに対応し、きめ細かなサービスと丁寧な作業に定評があります。
 
同社は法人設立と同時にアメックスのビジネス・カードを導入し、ほぼすべての経費の支払いに活用。さらに、2024年9月に立ち上げた新規事 業部の専用カードとして追加カードを発行しました。
 
今回は、ビジネス・カードの使い分けで経理業務の効率化を図り、貯まったポイントをすべて従業員に還元している村瀬慎一様に、カードを使うようになって感じたアメックスの魅力について伺いました。

代表取締役の村瀬慎一様が個人事業主として始めた「エムテッククリーンサービス」は名古屋に拠点を置く総合清掃サービス会社です。2019年に法人化し、現在はマンションの定期清掃を中心にビルや店舗、オフィスなどの清掃を手掛けています。建物内エントランスなどの共有部分や、雨風にさらされる外壁、さらに排水管やエアコンなど幅広いクリーニングに対応し、きめ細かなサービスと丁寧な作業に定評があります。
 
同社は法人設立と同時にアメックスのビジネス・カードを導入し、ほぼすべての経費の支払いに活用。さらに、2024年9月に立ち上げた新規事 業部の専用カードとして追加カードを発行しました。
 
今回は、ビジネス・カードの使い分けで経理業務の効率化を図り、貯まったポイントをすべて従業員に還元している村瀬慎一様に、カードを使うようになって感じたアメックスの魅力について伺いました。

法人化に伴い導入したビジネス・カードで煩雑な経理業務をシンプルに

法人化に伴い導入したビジネス・カードで煩雑な経理業務をシンプルに

高圧洗浄機や各種専用機械、ホース・洗剤など

高圧洗浄機をはじめ各種専用機械やホース・洗剤などが並ぶ

個人事業主として起業した当初は出費も多くなかったため、必要な材料やそのほか事務用品などすべて個人名義のカードで支払っていました。もちろん、プライベートの支払いにも同じカードを使っていたので、毎月私費利用分と公費利用分を仕分けなければならず、手間がかかっていました。
 
その後、法人化するにあたってビジネス・カードを持つことを考えるようになったとき、電気工事業を営んでいる友人に、アメックスのビジネス・カードを紹介してもらったのです。
 
今では清掃に使う洗剤や高圧洗浄機のホースなどの消耗品はもちろん、高圧洗浄機といった専用の清掃機械もカードで購入できます。一部の資材店ではカードが使えない場合もありますが、本当にごくわずかですね。清掃機械の修理費もカードで決済できるので、人件費や事務所の光熱費以外はすべてカード決済と言っても過言ではありません。
 
以前は公私の仕分けに苦労していましたが、今ではその必要もありません。毎月届く明細書に用途を記入したものを税理士の先生に渡し、帳簿の作成などすべてお願いしているので税理士の先生も分かりやすいようです。

ビジネス・カードの導入で経理業務がシンプルに
公私の区別がつきやすくなった
明細書1枚にまとまって仕分けが不要に
ビジネス・カードの導入で経理業務がシンプルに
公私の区別がつきやすくなった
明細書1枚にまとまって仕分けが不要に

貯まったポイントはすべて福利厚生として従業員に還元

貯まったポイントはすべて福利厚生として従業員に還元

このように、ほとんどの経費をアメックスのビジネス・カードで支払うので、ポイントもどんどん貯まっています。貯まったポイントはすべて福利厚生に活用しています。今年はマイルに交換して社員旅行の航空券代に利用し、従業員4人で4泊5日のグアム旅行に行きました。
 
社員旅行のために給料から毎月積み立ても行っていますが、旅費の半分は会社が負担すると約束しているので、ポイントを活用できるのはありがたいです。ポイントを別の用途に使い、社員旅行の会社負担分は全額出費してもかまわないのですが、ポイントを活用して浮いた分、もう1泊増やせたりする方が従業員にとってもうれしいと思うのです。
 
特に弊社の社員旅行は繁忙期を過ぎた7月に予定することが多いので、昼夜問わず現場仕事が増える6月は、この社員旅行をモチベーションに頑張ってもらいたい。そのためにもポイントを最大限使って従業員に還元できる旅行を考えています。

村瀬 慎一様

社員旅行の行き先は従業員全員で相談して決めているそう

貯まったポイントは福利厚生に活用
従業員のモチベーションアップに
会社の負担額を軽減
貯まったポイントは福利厚生に活用
従業員のモチベーションアップに
会社の負担額を軽減

新規事業部の立ち上げに伴い専用の追加カードを発行

新規事業部の立ち上げに伴い専用の追加カードを発行

繊細な絵を描くために必要な筆やパーツ

繊細な絵を描くために必要な筆やパーツなども追加カードで購入している

これまで清掃業をメインで行ってきましたが、今年9月に新規事業として、娘がマネージャーを務めるネイルサロンをオープンしました。娘は元々、個人でネイルサロンを経営していたのですが、出産を機に一度休業していました。自分の時間を削って仕事をすることもできた時と違って、家庭や子どもも持った今ではそうはいきません。弊社の事業部とすることで、お店の経理業務もまとめられますし、ゆくゆくは多店舗展開も考えていけたらと思っています。
 
「ネイルサロン事業のために、追加カード(従業員用カード)を1枚発行してもらいました。使う道具や材料はもちろん、お店のインテリアなどもカードで購入しましたし、毎月の通信料や広告掲載費もカード決済です。毎月の利用明細は、必ず経理業務を行っている母が確認してから、私が用途の詳細を記載するので、用途が不明確だと指摘が入ります。会社の新規事業である責任は、個人でお店を経営していた頃とは別の緊張感があり、無駄な経費をかけないよう心がけるようになりました。何より私も会社の一員として、会社に貢献できるようこれからさらに頑張っていきたいです」
(Nail atelier lole マネージャー長友 鈴様)

新規事業部用として追加カードを作成
事業部ごとの支出が一目瞭然に
開店準備費用をカード決済で対応
新規事業部用として追加カードを作成
事業部ごとの支出が一目瞭然に
開店準備費用をカード決済で対応

年会費以上に感じられる手厚いサポートが使い続けたくなる理由

年会費以上に感じられる手厚いサポートが使い続けたくなる理由

元々、アメックスのカードはイメージの良さやポイントが貯まりやすいといった理由から持つようになりましたが、使ってみて一番ありがたく感じるのはサポート体制です。
 
一般的なカスタマーサービスは電話が繋がりにくいことがありますが、アメックスでは、電話口で長く待たされるようなことはありません。私はいつも納税の手続き方法について問い合わせることが多いのですが、同じ質問でもいつも丁寧に教えてくれるのでとても助かっています。
 
アメックスのビジネス・カードは他社のカードに比べて年会費が高いのでしょうが、いざという時に迅速に手厚いサポートが受けられる安心感は何にも代えがたいものです。この安心感があるからこそ、アメックスのビジネス・カードが多くの経営者に選ばれているのではないでしょうか。

村瀬 慎一様ご家族

家族で協力し事業拡大を進めている

*ANAマイルへの移行には、年間参加費(5,500円税込、2年目以降自動更新)がかかります。マイル交換に関するその他注意事項はこちら

※記載の内容は2024年12月現在の情報です。